News

ニュース

News
全日本新人ローイング選手権大会1日目の結果、及び2日目の組み合わせ

平素よりお世話になっております。

本日行われました全日本新人ローイング選手権大会1日目の結果、及び2日目の組み合わせをお知らせいたします。

明日は、以下の計8艇が出漕いたします。
・男子エイト2艇
・男子ダブルスカル2艇
・男子シングルスカル1艇
・女子ダブルスカル1艇
・女子シングルスカル2艇

また、ライブ配信が実施されますので、以下のリンクよりご視聴いただけますと幸いです。
https://www.youtube.com/live/4uOc_Io3DIY?si=koxanEoaD-ER-Lhs

新人戦となる大会で良い結果を残せますよう、部員一同全力で努めて参ります。
引き続き、温かいご声援のほどよろしくお願い申し上げます。

★本日の結果
・男子エイトA、B→敗復
・男子ダブルスカルA、B→敗復
・男子シングルスカル→敗復
・女子舵手付きクォドルプル→準決勝進出
・女子ダブルスカルA、B→準決勝進出
・女子ダブルスカルC→敗復
・女子シングルスカルA、B→敗復

詳細結果は、以下のURLよりご覧いただけます。
https://www.jara.or.jp/race/current/2025freshman.html

★2日目の組み合わせ
▼男子シングルスカル 敗復4組
レースNo.59 8:30発艇
1 川口 麟太郎(同志社大学)
2田邊 偉楓(仙台大学)
3 池田 宇汰(富山国際大学)
4 谷川 礼(一橋大学)

▼女子シングルスカル 敗復3組
レースNo.64 09:20発艇
1大成 彩愛(日本体育大学C)
2藤岡 咲希花(立命館大学)
3 萱沼 桜子(立教大学A)
4 小林 希実(同志社大学A)

▼女子シングルスカル 敗復5組
レースNo.66 9:40発艇
1宮本 優花(東北大学)
2 太田 小遥(同志社大学B)
3髙畠 朋香(富山国際大学A)
4坂本 悠(東京都立大学)

▼男子ダブルスカル 敗復6組
レースNo.72 10:30発艇
1 慶應義塾大学医学部
2 同志社大学A
3 小樽商科大学

▼男子ダブルスカル 敗復7組
レースNo.73 10:38発艇
1同志社大学B
2本荘高校
3愛媛大学

▼女子ダブルスカル 敗復6組
レースNo.81 13:20発艇
1 山口大学
2同志社大学C
3 立教大学

▼男子エイト 敗復1組
レースNo.96 15:20発艇
1 東京科学大学理工学系
2 同志社大学B
3 富山国際大学
4 東京大学A
5 東京大学B

▼男子エイト 敗復3組
レースNo.98 15:36発艇
1 関西学院大学
2 同志社大学A
3 東京経済大学
4 関西大学

News
京都レガッタ組み合わせ

平素よりお世話になっております。

明日10月19日(日)に開催されます京都レガッタの組み合わせについてお知らせいたします。

同志社大学からは、以下の計12艇が出漕いたします。
・男子エイト 1艇
・男子舵手付きフォア 2艇
・男子舵手付きクォドルプル 1艇
・男子ダブルスカル 1艇
・男子シングルスカル 5艇
・女子舵手付きクォドルプル 1艇
・女子ダブルスカル 1艇

今大会は、新体制初となるレースです。
日々の練習の成果を発揮できるよう、部員一同全力でレースに臨んでまいります。

温かいご声援を賜りますよう、お願い申し上げます。
今後とも変わらぬご支援のほど、よろしくお願いいたします。

〈組み合わせ〉
▼男子シングルスカル 予選A
レースNo.2 8:38発艇
1 西川元喜(京都工学院)
2 古川竣平(同志社大学D)
3 中村大地(京都大学医学部)
4 土山尚人(日本製鉄)
5 内山瑛翔(朱雀高校B)
6 藤原瑛(同志社大学A)

▼男子シングルスカル 予選B
レースNo.3 8:46発艇
1 八役光兼(京都大学A)
2 片山琉仕朗(朱雀高校C)
3 中田大斗(同志社大学B)
4 長谷川和季(瀬田漕艇クラブ)
5 川見一世(滋賀大学教育学部)

▼男子シングルスカル 予選C
レースNo.4 8:54発艇
1 安達寛人(同志社大学C)
2 船津健吾(京都大学B)
3 梅村慶一(堀川高校)
4 小川新太(朱雀高校A)
5 室井碧羽(同志社大学E)

▼女子ダブルスカル 予選B
レースNo.6 9:10発艇
1 京都大学A
2 京都工学院
3 滋賀大学教育学部
4 滋賀医科大学A
5 関西学院大学A
6 同志社大学

▼男子ダブルスカル 予選A
レースNo.9 9:34発艇
1 堀川高校A
2 京都工学院 競輪部
3 KOTANI’S3
4 京都大学医学部A
5 滋賀医科大学
6 同志社大学

▼男子舵手付きフォア 予選A
レースNo.12 9:58発艇
1 滋賀大学教育学部 天覇
2 京都大学C
3 同志社大学A
4 京都大学A
5 同志社大学C

▼男子舵手付きクォドルプル 予選B
レースNo.13 10:06発艇
1 京都大学B
2 滋賀医科大学 暁
3 同志社大学B
4 滋賀医科大学 東雲
5 京都工学院

▼男子エイト 予選A
レースNo.14 10:14発艇
1 wild rover INVICTUS
2 関西学院大学
3 京都大学医学部
4 瀬田漕艇倶楽部 マスターズ
5 同志社大学

▼女子舵手付きクォドルプル 1回戦
レースNo.―
1 滋賀医科大学 しんきろう
2 大阪大学
3 同志社大学
4 滋賀医科大学 華叡
5 堀川高校

News
「わたSHIGA輝く国スポ・障スポ2025」における現役部員の活躍について

平素よりお世話になっております。

10月4日〜7日に関西みらいローイングセンターにて開催されました「わたSHIGA輝く国スポ・障スポ2025」における現役部員の活躍についてご報告いたします。

 

本大会には、同志社大学の現役部員13名が国スポに出漕いたしました。

そのうち、以下の4名が戦績を収めました。

成年女子シングルスカル 第3位
三笘 詩葉(滋賀県代表/社会学部2年)

成年女子シングルスカル 第4位
東野 花(福井県代表/スポーツ健康科学部3年)

成年女子ダブルスカル 第6位
田中 真緒(長崎県代表/スポーツ健康科学部1年)

成年女子舵手付きフォア 第6位
山田 小温(愛媛県代表/スポーツ健康科学部1年)

 

また、同志社大学OBの櫻間達也先輩(現・NTT東日本)は、成年男子ダブルスカルにおいて京都府代表として優勝を果たされました🏆

 

続いて、R6卒の安陵翔太郎先輩(現・東レ)は、成年男子舵手付きフォアにて第5位という戦績を収められました✨

 

今後とも、外部のローイング活動を通じて同志社大学出身者・現役部員がさらに活躍できますよう、温かいご声援のほどよろしくお願いいたします。

News
全日本大学ローイング選手権大会3日目の結果、及び4日目の組み合わせ

【全日本大学ローイング選手権大会】

平素よりお世話になっております。

本日行われました全日本大学ローイング選手権大会3日目の結果、及び4日目の組み合わせをお知らせいたします。

明日、同志社大学からは以下の計7艇が出漕いたします。
・男子シングルスカル
・男子ペア
・男子舵手付きフォア
・男子クォドルプル
・女子ダブルスカル
・女子クォドルプル
・女子舵手付きフォア

また、試合期間は日本ローイング協会のYouTubeチャンネルにてライブ中継が行われています。以下のURLが明日6日用となりますので、ぜひご覧下さい。
https://www.youtube.com/live/ZY_nW8kSTtE?si=4ywrjjbrBT4ZcoGc

部員一同、力を合わせて精進して参ります。
引き続き、応援のほどよろしくお願いいたします。

★本日の結果
・男子舵手付きフォア→C決勝
・男子シングルスカル→準決勝
・女子エイト→A決勝
・女子ダブルスカル→準決勝

詳細につきましては、以下のURLからご確認お願いいたします。
https://www.jara.or.jp/race/current/2025intercollege.html

★4日目の組み合わせ
▼男子舵手付きフォア C決勝
レースNo.143 08:46発艇
1仙台大学
2東北大学
3北海道大学
4慶應義塾大学
5同志社大学

▼男子シングルスカル 準決勝2組
レースNo.147 09:24発艇
1 間 祐輔(仙台大学)
2 小笠原 和樹(立命館大学)
3 大南 孝一郎(愛媛大学)
4 橋本 健希(同志社大学)
5 呉 極(学習院大学)

▼女子ダブルスカル 準決勝2組
レースNo.149 09:42発艇
1東京科学大学医歯学系
2明治大学
3中央大学
4立命館大学
5同志社大学

▼男子ペア 準決勝1組
レースNo.154 10:26発艇
1 神戸大学
2 同志社大学
3 立教大学
4 明治大学
5 日本体育大学

▼女子クォドルプル 準決勝1組
レースNo.158 15:00発艇
1 京都大学
2 同志社大学
3 仙台大学
4 東北大学
5 東京都立大学

▼男子クォドルプル 準決勝1組
レースNo.160 15:16発艇
1 関西大学
2 同志社大学
3 日本体育大学
4 東京経済大学
5 九州大学

▼女子舵手付きフォア 準決勝2組
レースNo.163 15:40発艇
1 大阪大学
2 同志社大学
3 慶應義塾大学
4 早稲田大学
5 仙台大学

【オックスフォード盾レガッタ】
▼男子エイト 準決勝
1早稲田大学
2京都大学
3同志社大学
4神戸大学B

News
全日本大学ローイング選手権大会2日目の結果、及び3日目の組み合わせ

【全日本大学ローイング選手権大会】

平素よりお世話になっております。

本日行われました全日本大学ローイング選手権大会2日目の結果、及び3日目の組み合わせをお知らせいたします。

明日は台風の影響により強風や落雷が予想されるため試合時間が繰り上げられます。今一度レース時間をご確認いただけますと幸いです。

また、試合期間は日本ローイング協会のYouTubeチャンネルにてライブ中継が行われています。以下のURLが明日9/5用となりますので、ぜひご覧下さい。
https://www.youtube.com/live/ZY_nW8kSTtE?si=Oq1EvdPxKlV--wc6

同志社大学からは以下の計4艇が出漕いたします。
・男子舵手付きフォア1艇
・男子シングルスカル1艇
・女子エイト1艇
・女子ダブルスカル1艇

部員一同、皆様からの温かいご声援を力に戦ってまいります。引き続き、応援のほどよろしくお願いいたします。

★本日の結果
・男子ペア1艇→準決勝
・男子エイト1艇→敗退
・男子舵手付きフォア1艇→準々決勝
・男子舵手なしフォア1艇→敗退
・男子クォドルプル1艇→準決勝
・男子ダブルスカル1艇→敗退
・男子シングルスカル1艇→準々決勝
・女子エイト1艇→敗者復活戦
・女子ダブルスカル1艇→敗者復活戦
・女子ペア1艇→敗退

詳細につきましては、以下のURLからご確認お願いいたします。
https://www.jara.or.jp/race/current/2025intercollege.html

★3日目の組み合わせ
▼女子ダブルスカル 敗復3組
レースNo.120 8:06発艇
1 東北大学
2 同志社大学
3 慶應義塾大学
4 南山大学

▼男子シングルスカル 準決勝
レースNo.110 8:34発艇
1 田熊 大輝(総合研究大学院大学)
2 橋本 健希(同志社大学)
3 遠藤 暉嵐(法政大学)
4 森田 拓海(筑波大学)
5 水越 鳳星(東京海洋大学)

▼男子舵手付きフォア 準々決勝4組
レースNo.124 10:08発艇
1 成蹊大学
2 東京経済大学
3 富山国際大学
4 名古屋工業大学
5 同志社大学

▼女子エイト 敗復
レースNo.133 11:20発艇
1 龍谷大学
2 仙台大学
3 同志社大学
4 北名東北名工筑波混成

 

同志社大学ボート部 広報

寺島美尋

News
全日本大学ローイング選手権大会1日目の結果、及び2日目の組み合わせ

【全日本大学ローイング選手権大会】

平素よりお世話になっております。

本日行われました全日本大学ローイング選手権大会1日目の結果、及び2日目の組み合わせをお知らせいたします。

OBテントにつきましては、添付ファイル記載の「チーム等テント設置可能エリア(聖火台裏側)」に設置しております。
ぜひお立ち寄りいただけますと幸いです。
なお、3日〜6日は午前9時より設営しております。
最終日につきましては、第1レースの開始時刻に合わせて設営いたしますので、何卒ご承知おきくださいますようお願い申し上げます。

また、試合期間は日本ローイング協会のYouTubeチャンネルにてライブ中継が行われています。以下のURLが明日9/4用となりますので、ぜひご覧下さい。
https://www.youtube.com/live/ddXat5xkZwk?si=R8uHFt3jACG-6YcK

同志社大学からは以下の計11艇が出漕いたします。
・男子ペア1艇
・男子エイト1艇
・男子舵手付きフォア1艇
・男子舵手なしフォア1艇
・男子クォドルプル1艇
・男子ダブルスカル1艇
・男子シングルスカル1艇
・女子エイト1艇
・女子ダブルスカル1艇
・女子ペア1艇

また、並行して行われますオックスフォード盾レガッタに男子エイトが1艇出漕いたします。

明日は雨予報となりますが、部員一同、天候に負けず先のレースを目指し努力してまいります。
引き続き、温かいご声援のほどよろしくお願いいたします。

★1日目の結果
・男子ペア1艇→敗者復活戦
・男子エイト1艇→敗者復活戦
・男子舵手付きフォア1艇→敗者復活戦
・男子舵手なしフォア1艇→敗者復活戦
・男子クォドルプル1艇→敗者復活戦
・男子ダブルスカル1艇→敗者復活戦
・男子シングルスカル1艇→敗者復活戦
・女子クォドルプル1艇→準決勝
・女子舵手付きフォア1艇→準決勝
・女子ペア1艇→敗者復活戦

結果の詳細につきましては、以下のURLからご覧下さい。
https://www.jara.or.jp/race/current/2025intercollege.html

★2日目組み合わせ
▼男子シングルスカル 敗復6組
レースNo.62 8:40発艇
1 濱川 政之介(日本体育大学)
2 柳 青希(日本大学)
3 橋本 健希(同志社大学)
4 今井 健太朗(北海道大学水産学部)

▼女子ペア 敗復1組
レースNo.66 9:14発艇
1 関西大学
2 立教大学
3 同志社大学
4 一橋大学
5 龍谷大学

▼女子ダブルスカル 予選3組
レースNo.71 10:00発艇
1早稲田大学
2同志社大学
3関西学院大学
4東北大学

▼男子フォア 敗復3組
レースNo.75 10:32発艇
1 同志社大学
2 京都大学
3 早稲田大学
4 龍谷大学

▼男子ダブルスカル 敗復4組
レースNo.79 11:04発艇
1 同志社大学
2 岐阜大学
3 広島大学
4 鳥取大学
5 千葉大学

▼男子ペア 敗復1組
レースNo.80 14:30発艇
1 京都大学
2 日本体育大学
3 同志社大学
4 立命館大学
5 熊本大学

▼男子クォドルプル 敗復2組
レースNo.84 15:08発艇
1 大阪大学
2 同志社大学
3 東北大学
4 早稲田大学理工漕艇部

▼男子舵手付きフォア 敗復
レースNo.86 15:24発艇
1 関西学院大学
2 大阪公立大学
3 同志社大学
4 防衛大学校

▼男子エイト 敗復
レースNo.98 17:00発艇
1 一橋大学
2 同志社大学
3 東京大学

‪▼女子エイト 予選1組‬
‪レースNo.101 17:24発艇‬
‪1同志社大学‬
‪2龍谷大学‬
‪3一橋大・東京大混成‬
‪4法政大学‬
‪5早稲田大学‬

⚫️オックスフォード盾レガッタ
▼男子エイト 予選5組
レースNo.96 16:44発艇
1 東北大学
2 北海道大学
3 同志社大学
4 東京大学B

News
全日本大学ローイング選手権大会1日目の組み合わせ

【全日本大学ローイング選手権大会】

平素よりお世話になっております。

明日から開催されます、全日本大学ローイング選手権大会1日目の組み合わせをお知らせいたします。

同志社大学からは以下の計12艇が出漕いたします。
・男子ペア1艇
・男子エイト1艇
・男子舵手付きフォア1艇
・男子舵手なしフォア1艇
・男子クォドルプル1艇
・男子ダブルスカル1艇
・男子シングルスカル1艇
・女子クォドルプル1艇
・女子エイト1艇
・女子舵手付きフォア1艇
・女子ダブルスカル1艇
・女子ペア1艇

また、並行して行われますオックスフォード盾レガッタに男子エイトが1艇出漕いたします。

OBテントにつきましては、添付ファイル記載の「チーム等テント設置可能エリア(聖火台裏側)」に設置しております。
ぜひお立ち寄りいただけますと幸いです。
なお、3日〜6日は午前9時より設営しております。
最終日につきましては、第1レースの開始時刻に合わせて設営いたしますので、何卒ご承知おきくださいますようお願い申し上げます。

4回生の集大成となる大会におきまして、部員一同全力を尽くして参ります。
温かいご声援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

★1日目の組み合わせ
▼男子シングルスカル 予選7組
レースNo.13 9:00発艇
1 平田 森裕(慶應義塾大学)
2 川竹 葉来(明治大学)
3 下田 迅都(富山国際大学)
4 橋本 健希(同志社大学)

▼男子ダブルスカル 予選5組
レースNo.18 9:42発艇
1 南山大学
2 東京外国語大学
3 同志社大学
4 慶應義塾大学
5 鳥取大学

▼女子ペア 予選1組
レースNo.19 09:50発艇
1関西大学
2筑波大学
3滋賀大学
4早稲田大学
5同志社大学

▼女子ダブルスカル 予選3組
レースNo.71 10:00発艇
1早稲田大学
2同志社大学
3関西学院大学
4東北大学

▼男子ペア 予選1組
レースNo.23 10:30発艇
1 京都大学
2 立命館大学
3 立教大学
4 青山学院大学
5 同志社大学

▼女子クォドルプル 予選2組
レースNo.28 14:38発艇
1日本体育大学
2京都大学
3同志社大学
4明治大学

▼男子クォドルプル 予選2組
レースNo.31 15:02発艇
1 名古屋大学
2 日本大学
3 慶應義塾大学
4 明治大学
5 同志社大学

▼男子フォア 予選1組
レースNo.34 15:26発艇
1 日本体育大学
2 立教大学
3 一橋大学
4 同志社大学
5 北海道大学

▼女子舵手付きフォア 予選3組
レースNo.40 16:14発艇
1同志社大学
2早稲田大学
3日本体育大学

▼男子舵手付きフォア 予選5組
レースNo.45 16:54発艇
1 仙台大学
2 中央大学
3 同志社大学
4 一橋大学

▼男子エイト 予選1組
レースNo.48 17:18発艇
1 龍谷大学
2 立教大学
3 大阪大学
4 同志社大学

▼女子エイト 予選1組
レースNo.101 17:24発艇
1同志社大学
2龍谷大学
3一橋大・東京大混成
4法政大学
5早稲田大学

 

同志社大学ボート部 広報

寺島美尋

News
スポンサー契約締結のお知らせ【株式会社イシダ】

【スポンサー契約締結のお知らせ】
この度、株式会社イシダ様と正式にスポンサー契約を締結させていただきました。

イシダ様の温かいご支援により、私たちはより良い環境で練習に励み、目標に向かって邁進することができます。
この感謝の気持ちを胸に、チーム一丸となって結果で恩返しができるよう、全力で取り組んでまいります。

【株式会社イシダについて】
• HP:https://www.ishida.co.jp/ww/jp/
• 採用HP:https://www2.ishida.co.jp/recruit/
• YouTube:https://youtube.com/@ishidajapan?si=bILeRjIp6DgdGKZ

News
Holland Beker 日本選手団の大会遠征につきまして

先輩・保護者各位

いつもお世話になっております。同志社大学ボート部3回生マネージャーの渡邉です。

 

当ボート部に所属しています東野花(現3回生)が、U23 ⽇本代表としてHolland Beker 遠征に参加いたしましたのでお知らせいたします✨

Holland Beker 遠征は、次世代強化選手の競技力向上及び経験値獲得を目的とし、オランダ・アムステルダムにて2025年6月22日(日)~7月1日(火)の10日間行われました。

《6/24・25》

この日はやっと水上へ🚣

現地に駆け付けてくださりサポートしてくださった方々、ありがとうございます✨

 



 

《6/25・26・27》

現地は天候が変わりやすく、雨の日や強風の日がありましたが天候に負けず練習に励みました☔



 

《6/28》

5日間の練習期間を経て、いよいよレース当日を迎えました!

U23カテゴリーのBW2-は出漕クルーが3クルーしかいなかったため、シニアカテゴリーのW2-に統合されレースを行うことになりました。

ゴールまで接戦が続く厳しいレースを制し、見事決勝に進出しました✨

 



午後に行われた決勝では6着、BW2-の中でも2着という悔しい結果となりましたが得るものも多い、有意義なレースとなりました…🌟



 

《6/29》

この日はU23カテゴリーの出漕は日本のクルーのみだったため、同様にシニアカテゴリーに統合されレースを行いました。惜しくも決勝進出は逃しましたが、シニアカテゴリーで戦えたことはとてもいい経験となりました!



 

 

以上、遠征のご紹介でした!

最後に…実際に遠征に参加した東野選手へのインタビューを行いました✨

 

「遠征に行ってみて、どのようなことを感じましたか?」

→練習の空気感や大会中の空気感を感じて、日本のようなピリピリした空気感とは違って良い意味でラフで穏やかな空気感を感じました。それもあってか、心の余裕が見られてとても良い雰囲気でローイングをしていました。日本のピリピリガチガチしたローイングも、競技をする上で大切な空気感ですが、ヨーロッパのようなラフな雰囲気がとても素敵だと思いました。
初めてのヨーロッパ遠征は予想してないことの連続でした。まず、予定より船の到着が遅れて初日は乗艇できなかったこと。乗れたと思ったら途中でクラッチが取れ、沈しかけたこと。大会エントリーの内容が違っていたこと。
国際大会で、このようなトラブルは付き物なのだと心構えはしていましたが、経験や言葉の壁から自分達で対応することができないことを知りました。着いてきてくださったスタッフの方や現地の日本人スタッフの方にたくさんサポートいただき、無事大会を終えることが出来ました。

 

「学んだことを教えてください」

→遠征に行く前、中野コーチに上手な漕ぎをたくさん見てくるようにと言われていました。画面越しでしかヨーロッパの人のローイングを見たことがなかったのでとても楽しみでした。背が高い人の漕ぎと背が低い人の漕ぎは別物であって、それぞれにしかできない漕ぎだと思っています。うまいと思った選手は上半身のブレがなく、無駄な動きをしていませんでした。上半身が分厚く、不安定さを全く感じませんでした。上半身がブレないと、一本一本の漕ぎが一定です。安定したブレないローイングをするには体幹がとても大切だと改めて感じました。漕ぎ方は真似できなくても根本的な身体の芯になる体幹の使い方は真似できると思ったので、そのためにも体幹を鍛えて上半身を上手く使う練習をしたいです。ヨーロッパの選手は楽そうに船を動かします。レートが出ているのに楽そうに見えます。そんな漕ぎを私は目指したいと思います。

 

「どんなことでもひと言!」

→正直、この遠征で背の高いヨーロッパ人を前にして背が低い私みたいなのが勝てるわけないと思いました。でも、小さくても一艇ですが背の高いペアに勝ちました。競り合えました。そんな経験が出来て、背なんて言い訳でしかないなと思いました。そんなこと言ってないで、もっとこの身長を活かすような自分のローイングを見つけたいです。

 

 

 

今回のHolland Beker 遠征は目的の通り、次世代を担う期待の選手の経験値獲得に大きく貢献したものだったのではないでしょうか!今後の東野選手のさらなる活躍が楽しみです🚀

 

同志社大学ボート部 広報

News
関西選手権大会最終日の結果

【関西選手権競漕大会】

平素よりお世話になっております。

本日7月6日(日)に行われましたレースの結果をお知らせいたします。

現地に足をお運びくださった皆様、差し入れをくださった皆様、そして様々な形でご支援や応援をくださった皆様、心より感謝申し上げます。

約2ヶ月後に迎える全日本大学ローイング選手権大会に向けて、部員一同精進して参ります。
今後とも、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

詳細結果につきましては、以下のURLをご参照ください。
【https://karal.jp/news_flash/result.htm】

★最終結果
優勝
・男子ダブルスカル
・男子舵手付きフォア
・女子クォドルプル
準優勝
・女子舵手付きフォア
第3位
・男子舵手なしフォア
・男子クォドルプル
第4位
・男子エイト
第5位
・女子ダブルスカル

同志社大学ボート部 広報
寺島美尋