私たちはボートを競技として捉え、当然に勝利を求め活動しています。しかしながら、それ以上に重要なことをこの理念に総括しています。同志社の精神と創部以来130年を超える伝統を踏まえたこの理念を私たちは実現し、次の世代へ継承していきます。
私たちはボート競技の継続的成長を通じて同志社大学の学生の模範となるよう行動します。
健康で安全な環境を維持すること、学生の本分である勉学と部活動の両立が最も重要であり、競技力向上はその上で成り立つものと考えています。
一人一人が妥協せず、お互いを高め合えるチーム
•インカレ 全クルー最終日
•男女対校表彰台
名称 | 同志社大学ボート部 |
---|---|
住所 | 〒520-2134 滋賀県大津市瀬田3丁目2-30 同志社大学ボート部クラブハウス |
電話 | 077-545-0702 |
URL | http://durc.jp |
創部 | 1891年(明治24年) |
部長 | 志賀 理(昭和62年卒 同志社大学商学部教授) |
監督 副監督 |
武田 知也(平成8年卒) 原 一雅(昭和63年卒) |
コーチ | 堀田 裕希(株式会社プロフェッショナルトレーナーズチーム) 山岡 彩加(メディカルコーチ) 小原 隆史(平成3年卒) 田井 哲郎(平成29年卒) 中来田 悠介(平成29年卒) 中野 紘志(同志社大学大学院 博士過程前期 スポーツ健康科学研究科) |
地下鉄今出川駅→9分→京都駅→JR琵琶湖線新快速にて15分→石山駅→徒歩23分
近鉄興戸駅→25分→京都駅→JR琵琶湖線新快速にて15分→石山駅→徒歩23分