NEWS
【大会情報】京都レガッタ結果報告
諸先輩方・保護者様各位
▼男子ダブルスカル
レースNo.2 予選2組 9:08発艇
レーン クルー 着順 タイム 備考
②京都大学 昴流 1 3’35”15
③D.H.D 2 3’36”23
④神戸大学 4 3’49”82
⑤同志社大学 3 3’45”48 敗復へ
レースNo.18 敗復 11:32発艇
レーン クルー 着順 タイム 備考
②神戸大学 3 4’10”62
③同志社大学 4 4’29”44 敗退
④滋賀大学教育学部 青波 1 3’58”61
⑤京都大学B 2 4’04”61
▼女子ダブルスカルレースNo.5 予選 9:32発艇
レーン クルー 着順 タイム 備考
①龍谷大学2000万パワーズ 1 3’38”22
②同志社大学A 4 4’04”06 決勝へ
③京都大学A 2 3’42”01
④龍谷大学 3 3’51”31
⑤同志社大学B 6 4’30”12 決勝へ
⑥京都大学B 5 4’22”07
レースNo.27 決勝 13:08発艇
レーン クルー 着順 タイム 備考
①同志社大学B 5 4’32”50 5位
②同志社大学A 4 4’09”75 4位
③京都大学A 2 3’55”04
④龍谷大学2000万パワーズ 1 3’54”86
⑤龍谷大学 3 4’08”37
⑥京都大学B 6 4’34”52
▼男子シングルスカル
レースNo.6 予選1組 9:40発艇
レーン クルー 着順 タイム 備考
②安藤優作(同志社大学F) 2 4’05”06 準決へ
③中澤正浩(同志社大学G) 4 4’54”27 敗復へ
④武田大作(DCMダイキ) 1 3’38”17
⑤鈴木鋼治(セブンエイトRC名古屋) 棄権
⑥市坪徹也(同志社大学J) 3 4’29”14 準決へ
レースNo.7 予選2組 9:48発艇
レーン クルー 着順 タイム 備考
②北野裕樹(同志社大学C) 4 4’02”79 敗復へ
③中村大地(円山川城崎RC) 2 3’43”91
④星野夏貴(同志社大学A) 1 3’43”52 準決へ
⑤湯 真彦(瀬田漕艇クラブA) 3 3’53”54
⑥成瀬諒助(瀬田漕艇クラブB) 5 4’07”89
レースNo.8 予選3組 9:56発艇
レーン クルー 着順 タイム 備考
②岡本晃壽(同志社大学B) 4 3’51”54 敗復へ
③林田睦(龍谷大学) 3 3’50”08
④船田憲司(愛知東郷ボートクラブ) 1 3’41”92
⑤岡田和歩(京都大学) 2 3’46”31
⑥大谷鋭周(同志社大学H) 5 4’50”94 敗復へ
レースNo.9 予選4組 10:04発艇
レーン クルー 着順 タイム 備考
②佐武宏哉(同志社大学D) 1 4’09”10 準決へ
③吉田憲司(アクアRC) 棄権
④中満祐樹(同志社大学I) 3 5’10”43 準決へ
⑤槇田颯一郎(同志社大学H) 2 4’21”03 準決へ
レースNo.20 敗復1組 12:04発艇
レーン クルー 着順 タイム 備考
②成瀬諒助(瀬田漕艇クラブB) 2 4’22”73
③北野裕樹(同志社大学C) 3 4’23”06 C決勝へ
④岡本晃壽(同志社大学B) 1 4’16”95 C決勝へ
⑤中澤正浩(同志社大学G) 5 5’16”82 C決勝へ
⑥大谷鋭周(同志社大学H) 4 4’57”92 C決勝へ
レースNo.22 準決1組 12:20発艇
レーン クルー 着順 タイム 備考
①中満祐樹(同志社大学I) 6 4’56”27 B決勝へ
②槇田颯一郎(同志社大学H) 4 4’19”59 B決勝へ
③佐武宏哉(同志社大学D) 5 4’33”86 B決勝へ
④武田大作(DCMダイキ) 1 3’55”25
⑤中村大地(円山川城崎RC) 2 4’03”16
⑥林田睦(龍谷大学) 3 4’09”41
レースNo.23 準決2組 12:28発艇
レーン クルー 着順 タイム 備考
①市坪徹也(同志社大学J) 5 4’32”04 B決勝へ
②安藤優作(同志社大学F) 6 4’32”64 B決勝へ
③星野夏貴(同志社大学A) 3 4’11”32 A決勝へ
④船田憲司(愛知東郷ボートクラブ) 1 4’04”16
⑤岡田和歩(京都大学) 2 4’06”98
⑥湯 真彦(瀬田漕艇クラブA) 4 4’14”44
レースNo.31 C決勝 14:20発艇
レーン クルー 着順 タイム 備考
②大谷鋭周(同志社大学H) 4 4’51”00 16位
③成瀬諒助(瀬田漕艇クラブB) 3 4’19”82
④岡本晃壽(同志社大学B) 1 4’02”68 13位
⑤北野裕樹(同志社大学C) 2 4’18”86 14位
⑥中澤正浩(同志社大学G) 5 5’03”62 17位
レースNo.32 B決勝 14:28発艇
レーン クルー 着順 タイム 備考
①中満祐樹(同志社大学I) 6 5’04”06 12位
②佐武宏哉(同志社大学D) 3 4’31”83 9位
③槇田颯一郎(同志社大学H) 2 4’20”49 8位
④湯 真彦(瀬田漕艇クラブA) 1 4’13”83
⑤市坪徹也(同志社大学J) 5 4’49”27 11位
⑥安藤優作(同志社大学F) 4 4’34”81 10位
レースNo.33 A決勝 14:36発艇
レーン クルー 着順 タイム 備考
①星野夏貴(同志社大学A) 3 4’00”46 3位
②岡田和歩(京都大学) 5 4’09”26
③船田憲司(愛知東郷ボートクラブ) 2 3’52”52
④武田大作(DCMダイキ) 1 3’46”40
⑤中村大地(円山川城崎RC) 4 4’04”31
⑥林田睦(龍谷大学) 6 4’17”70
▼男子舵手付きフォア
レースNo.10 予選1組 10:12発艇
レーン クルー 着順 タイム 備考
①神戸大学 3 3‘40“30
②京都大学医学部 紅覇 2 3’38”05
③同志社大学 5 3’52”28 敗復へ
④京都大学 4 3’44”59
⑤品川リフラクトリーズ 1 3’33”44
レースNo.25 敗復 12:44発艇
レーン クルー 着順 タイム 備考
②同志社大学 3 3’53”48
③滋賀大学教育 天覇 4 4’03”75
④神戸大学 1 3’43”60
⑤京都大学 2 3’47”44
▼男子エイト
レースNo.12 予選1組 10:28発艇
レーン クルー 着順 タイム 備考
②京都大学B 3 3’18”29
③龍谷大学 1 3’12”79
④同志社大学A 4 3’26”38 敗復へ
⑤瀬田漕艇クラブ 2 3’14”27
⑥魚崎ローイングクラブ 5 3’49”29
レースNo.13 予選2組 10:36発艇
レーン クルー 着順 タイム 備考
②瀬田漕艇クラブ 4 4’18”55
③神戸大学 2 3’12”9
④京都大学A 1 3’03”73
⑤同志社大学B 3 3’36”82 敗復へ
レースNo.24 敗復 12:36発艇
レーン クルー 着順 タイム 備考
②瀬田漕艇クラブB 4 4‘21“44
③同志社大学B 除外
④京都大学B 1 3’20”39
⑤同志社大学A 2 3’25”78 決勝へ
⑥魚崎ローイングクラブ 3 3’50”24
レースNo.36 決勝 15:00発艇
レーン クルー 着順 タイム 備考
①同志社大学A 5 3’21”84 5位
②瀬田漕艇クラブA 3 3’09”65
③龍谷大学 1 3’07”37
④京都大学A 2 3’09”29
⑤神戸大学 4 3’19”21
⑥京都大学B 6 3’22”75
お忙しい中、会場まで足をお運びいただきました先輩方、保護者の
11月には、一回生の集大成となる加古川レガッタを控えておりま
▼報告文はこちら!
【大会情報】京都レガッタ(一般の部)組み合わせ
諸先輩方・保護者様各位
いつもお世話になっております。
同志社大学ボート部二回生広報の亀井です。
10月16日(日)に琵琶湖漕艇場にて行われます京都レガッタの組み合わせをお知らせ致します。
<レース組み合わせ>
▼女子ダブルスカル
9:16発艇 予選1組
レーン クルー
①龍谷大学2000万パワーズ
②同志社大学A
③京都大学A
④龍谷大学
⑤同志社大学B
⑥京都大学B
▼男子シングルスカル
9:24発艇 予選1組(3up)
レーン クルー
②安藤優作(同志社大学F)
③中澤正浩(同志社大学G)
④武田大作(DCMダイキ)
⑤鈴木鋼治(セブンエイトRC名古屋)
⑥市坪徹也(同志社大学J)
9:32発艇 予選2組(3up)
レーン クルー
②北野裕樹(同志社大学C)
③中村大地(円山川城崎RC)
④星野夏貴(同志社大学A)
⑤湯 真彦(瀬田漕艇クラブA)
⑥成瀬諒助(瀬田漕艇クラブB)
9:40発艇 予選3組(3up)
レーン クルー
②岡本晃壽(同志社大学B)
③斎木快央(龍谷大学)
④船田憲司(愛知東郷ボートクラブ)
⑤岡田和歩(京都大学)
⑥大谷鋭周(同志社大学H)
9:48発艇 予選4組(3up)
レーン クルー
②佐武宏哉(同志社大学D)
③吉田憲司(アクアRC)
④中満祐樹(同志社大学I)
⑤槇田颯一郎(同志社大学H)
敗復11:48/11:56 準決12:04/12:12 決勝14:12/14:20/14:28
▼男子ダブルスカル
10:04発艇 予選2組(2up)
レーン クルー
②京都大学医学部 昂流
③瀬田漕艇クラブ
④神戸大学
⑤同志社大学
▼男子舵手付きフォア
10:12発艇 予選1組(2up)
レーン クルー
①神戸大学
②京都大学医学部 紅覇
③同志社大学
④京都大学
⑤品川リフラクトリーズ
⑥近大OBOG2
▼男子エイト
10:28発艇 予選1組(2up)
レーン クルー
②京都大学B
③龍谷大学
④同志社大学A
⑤瀬田漕艇クラブ
⑥魚崎ローイングクラブ
10:36発艇 予選2組(2up)
レーン クルー
②瀬田漕艇クラブ
③神戸大学
④京都大学A
⑤同志社大学B
敗復12:44 決勝15:00
これまで懸命に練習に取り組んできた一回生が中心となって挑みます。
お時間がございましたら、会場まで足をお運びいただきご声援いただけると幸いです。
同志社大学ボート部広報
【コーチブログ】頑張っています、のその先へ
いつもお世話になっております。
ブログ更新のお知らせです。
DURCコーチブログ
「頑張っています、のその先へ 」
http://ameblo.jp/blf5037/entry-12208887763.html
【大会情報】京都レガッタ(一般の部)
京都レガッタへ出漕!!
第51回京都レガッタのお知らせ
拝啓 秋涼の候、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。日頃は同志社大学ボート部に多大なるご支援を賜り、誠にありがとうございます。さて、10月16日(日)に下記の要領にて行われます、第51回京都レガッタに出漕いたします。
同志社大学は、男子エイト2艇、男子舵手付きフォア1艇、男子ダブルスカル1艇、女子ダブルスカル2艇、男子シングルスカル10艇の16艇が出漕いたします。応援の程、宜しくお願いいたします。
敬具
記
・日時 10月16日(日)
・場所 琵琶湖漕艇場
・住所 〒520-2142
・電話番号 077-545-2165
・出漕種目 M8+、M4+、M2×、W2×、M1×
※保護者会についてはこちらをご覧ください。
▼男子エイトA(使用艇:Wild Rover ⅩⅥ)
クルーリーダー:飯田海舟(政策1)
目標:表彰台
クルーについて:クルーが決定して間もなく発展途中ですが、その分伸びしろがあります。普段の練習から課題に対する反応が早いので、レースを積むごとに速くなれると思います。
シート:C:山口弘人(商1) S:木村俊貴(経2) 7:飯田海舟(政策1) 6:村田真哉(経3) 5:中村魁(法1) 4:久保剛(法2) 3:尾崎俊介(法1) 2:田川凌大(政策1) B:末次真夏(政策2)
▼男子エイトB(使用艇:Wild Rover Taylor)
クルーリーダー:藤原嵩(法1)
目標:決勝進出
クルーについて(藤原):このクルーの強みは1モーションでの修正能力、弱みは乗艇技術の不足。
シート:C:藤本亮(政策1) S:山本幸之介(商1) 7:神宮健輔(経1) 6:中野知紘(経1) 5:藤原嵩(法1) 4:清水諒(経1) 3:生駒宏武(GC1) 2:大谷文則(スポ健2) B:高野敦(文1)
▼男子舵手付きフォア(使用艇:Filippi)
クルーリーダー:杉浦弘樹(法1)
目標:表彰台
クルーについて:京都大学や龍谷大学の実力が不透明な為、レース当日に相手の実力を知ることになります。ですが、私たちクルーの能力もまだまだ未知数であることは事実です。あと10日足らず、より上に行くためにやれるだけのことをやって臨みます。
シート:C:桑原康彰(文情3) S:田中直樹(経1) 3:芦田一郎(法1) 2:杉浦弘樹(法1) B:藤岡天翔(商1)
▼男子ダブルスカル(使用艇:PHENIX)
クルーリーダー:大谷大
目標:レースレートで漕ぎきる。
クルーについて(大谷):1回生クルーなので経験不足が目立ちますが逆に言えば試合まで伸び代は大いにあると考えます。
シート:S:大谷大(経1) B:大慈智哉(商1)
▼女子ダブルスカル(使用艇:yae)
クルーリーダー:西田樹乃(社2)
目標:スタートからの高レートをキープし、納得のいく漕ぎをする
クルーについて:水中の力と高いレートを出せることが強みなので、そこでより一層息を合わせることができれば強いと思います。
シート:S:西田樹乃(社2) B:宇佐見侑紀(文1)
▼女子ダブルスカル(使用艇:京都C-5)
クルーリーダー:福井彩夏(スポ健1)
目標:表彰台
クルーについて:二人とも経験値が少なくレンジも短いですが回転数の多さを武器に目標を達成したいです。
シート:S:福井彩夏(スポ健1) B:竹本咲良(文1)
▼男子シングルスカル 星野夏貴(使用艇:one purposeⅣ)
目標:決勝進出
クルーについて:目標タイム3:40で漕ぎきれるよう頑張ります。
▼男子シングルスカル 岡本晃壽(使用艇:one purposeⅢ)
目標:B決勝進出
クルーについて:高レートになると身体に力が入って上手く漕げない。
▼男子シングルスカル 北野裕樹(使用艇:Wild Rover sol)
目標:B決勝進出10位以上
クルーについて:出場者は現時点で公表されていないが、関西選手権の経験、普段の練習によるスプリント強化の成果を強みとして去年の同志社勢の成績以上のものを狙う。
▼男子シングルスカル 安藤優作(使用艇:one purpose)
目標:中澤に勝つ
クルーについて:短所は経験不足、初めてのシングルでの試合で長所はチャレンジャー精神で最初から思い切り行けるところです。
▼男子シングルスカル 槇田颯一郎(使用艇:one purposeⅡ)
目標:A決勝進出
クルーについて:抜き上げが各サイドで多少異なっているため蛇行してしまう傾向にある。また、キャッチ前のフラットも不安な点である。これらの修正具合が鍵になると考える。
▼男子シングルスカル 佐武宏哉(使用艇:Empacher)
目標:一週間の練習で勝つ
クルーについて:色々あって1ヶ月半乗れていないことや、大会一週間前に乗艇を再開したことを考えると不利ではあるが、今まで考えてきたことを表現するのみ。ここまで質を求めてきた。勝つ見込みはあると思う。
▼男子シングルスカル 中満祐樹(使用艇:快風丸)
目標:1000m漕ぎきる
クルーについて:足をもっと使えばまだまだ艇速が出せるはずなので足をもっと意識する事が必要。
▼男子シングルスカル 大谷鋭周(使用艇:Wild Rover Steller)
目標:タイムというよりは1000mを崩れず漕ぎ切ること
クルーについて:シングルの練習期間が圧倒的に少ない上スカルオールにも慣れていないので、教えられたことを考えながら丁寧に漕ぐことが大事だと思う。
▼男子シングルスカル 中澤正浩(使用艇:Filippi)
目標:シングルでしっかり漕ぎきる
クルーについて:圧倒的に乗艇技術で劣っており、また初めてのシングルスカルでのレースである事なども含め、不安要素に満ち溢れていますが、逆に失うものは無いと思い、やりきりたいと思います。
▼男子シングルスカル 市坪徹也(使用艇:janousek)
目標:準決進出。沈没しない。シングルの試合の雰囲気を掴む。
クルーについて:乗艇練習が本格的に出来ておらず不安要素がとても多いです。
レースの組み合わせ・時間は未定となっておりますので、詳細が分かり次第、同志社大学ボート部のHP(http://durc.jp/)にてお知らせ致します。ご了承くださいませ。
新戦力の1回生いよいよデビューです。実力を発揮できるよう懸命に試合に臨みます。お時間がございましたら、会場へ足をお運びいただき、現役にご指導ご鞭撻いただければ幸いです。
同志社大学ボート部
▼案内文はこちら
【大会情報】いわて国体・準決勝結果
皆様
いつもお世話になっております。
いわて国体に参加しております選手の大会結果をご報告いたします。
———————
【準決勝結果】
———————
▼成年女子ダブルスカル準決勝 RACE No.110 B組(4艇上がり)
1.愛知県愛知選抜 01:44:79 03:37:11
2.東京都明治安田生命 01:48:61 03:41:40
3.群馬県群馬選抜 01:48:19 03:42:83
4.富山県富山選抜 01:49:49 03:44:89
5.秋田県秋田選抜 01:50:90 03:49:69→準決勝敗退
6.熊本県熊本選抜 01:51:98 03:49:85
結果はこちらでご確認いただけます。
http://www.fs-sports.jp/fs-regatta/
今いわて国体に出場した選手の全レースが終了いたしました。
明日の決勝に進められなかった悔しさを、そして国体で学んだことを部内に還元し、同志社大学ボート部として引き続き活動に励んでまいります。
応援いただきました皆様、並びに選抜選手として選定いただきました秋田県・京都府・福岡県の皆様に感謝申し上げます。
同志社大学ボート部
【大会情報】いわて国体・予選結果
皆様
いつもお世話になっております。
いわて国体に参加しております4名の選手の大会結果をご報告いたします。
————
【予選結果】
————
▼成年女子ダブルスカル予選 RACE No.37 B(4艇上がり)
1 滋賀県 立命館大学 01:48:08 03:40:19
2 愛媛県 愛媛選抜 01:49:190 3:45:55
3 富山県 富山選抜 01:50:30 03:48:75
4 秋田県 秋田選抜 01:51:58 03:52:40→準決勝へ
5 鹿児島県 鹿児島選抜 01:52:73 03:54:16
▼成年女子シングルスカル予選 RACE No.31 A組(4艇上がり)
1 埼玉県 埼玉選抜 川本 02:00:32 03:59:43
2 石川県 石川県選抜 角谷 01:59:97 03:59:60
3 京都府 京都府選抜 濵谷 02:03:27 04:09:65
4 宮城県 仙台大学 松井 02:05:96 04:14:68
5 福岡県 福岡県選抜 高瀬 02:15:31 04:32:63→敗退
▼成年男子舵手付フォア予選 RACE No.30 B組(4艇上がり)
1 福井県 福井選抜 01:33:48 03:07:95
2 愛知県 愛知選抜 01:35:15 03:10:91
3 埼玉県 埼玉選抜 01:34:76 03:12:31
4 秋田県 秋田選抜 01:37:48 03:16:43
5 京都府 京都府選抜 01:38:10 03:17:30→敗退
結果はこちらでご確認いただけます。
http://www.fs-sports.jp/fs-regatta/
——————–
【準決勝組み合わせ】
——————–
▼成年女子ダブルスカル準決勝 RACE No.110 B組
3 秋田県 秋田選抜
4 群馬県 群馬選抜
5 東京都 明治安田生命
6 愛知県 愛知選抜
7 富山県 富山選抜
8 熊本県 熊本選抜
明日の準決勝へは、引き続き秋田選抜として齋藤が挑みます。
応援の程、どうぞよろしくお願いいたします。
同志社大学ボート部
【大会情報】いわて国体・ボート競技の中止について
【コーチブログ】追い求めるのはそう決めたからだ。
いつもお世話になっております。
ブログ更新のお知らせです。
DURCコーチブログ
「追い求めるのはそう決めたからだ。 」
http://ameblo.jp/blf5037/entry-12206503068.html
【コーチブログ】インカレ7位
いつもお世話になっております。
ブログ更新のお知らせです。
DURCコーチブログ
「インカレ7位 」
http://ameblo.jp/blf5037/entry-12204274647.html
【大会情報】第15回びわ湖かいつぶりレガッタ出漕!
いつもお世話になっております。
10月8日(土)、琵琶湖漕艇場にて開催されます「びわ湖かいつぶりレガッタ」に女子マネージャーが出漕いたします。
選手を最前線で支えてきたマネージャーが昨年に続き2連覇を目指して挑みます。
応援どうぞ宜しくお願い致します。
『第15回びわ湖かいつぶりレガッタ』
⚫︎日時
10月8日(土)9:00〜14:20
▼女子ビギナーの部
レースNo.4 9:30発艇 予選1組
レーン クルー 着順 タイム 備考
②かまぼこ板ブルース
③同志社大学D
④With You 1
⑤同志社大学B
レースNo.5 9:40発艇 予選2組
レーン クルー 着順 タイム 備考
①row out girl
②ワイルドキャッツ
③同志社大学A
④ザッシュB
⑤同志社大学C
予選以降は以下のスケジュールとなります。
◆レースNo.14 11:10発艇 敗者復活
◆レースNo.25 14:00発艇 決勝
昨年度の練習・大会の様子は動画でごらんください。
同志社大学ボート部